
こんにちは
エンクピード 婚活アドバイザーのあさみです(^^♪
女性の方が結婚を決める理由って
やはり生活の安定や、条件がある程度合うかも理由の1つになりますが、
結局の所、一番は男性の熱意や誠意がどれだけあるかという所を
判断して結婚を決めるんですよね。
女性の方はお嫁にいくわけですから、男性の方の熱意や誠意がなかったら
この人と結婚して大丈夫かな?と不安になると思います。
お見合いでの婚活で成婚される方をみていくと、
お付き合いした当初からパーフェクトな状態ではなくて、
お付き合いしていく内にお互いの愛情が育まれ、
段々とお互いがパーフェクトのパートナーになるものだと思います。
もちろん最初は私もそうでしたが、
お互い家が遠い、今までお付き合いしている人と全然違うタイプ、
条件と少し違うという部分や相手に対して思う部分は皆さんあります。(*^_^*)
お見合いでの婚活で私は一生懸命相手にアプローチしているし、
お見合いも結構頑張っているのにアプローチしてくれる男性と
出会えていない方っていませんか??
それはお相手の男性が決断出来ないタイプとか優柔不断とかではなくて、
貴女との結婚を考えられなかったということになります。
もしかしたらお相手の男性からは【女として・結婚相手として】
みられていない可能性が高いです。
お見合いでお付き合いしているのに女としてみられていないのでは、
お相手は男として貴女に接してくれていないので、
たとえお見合い後交際になっても恋愛という段階まで入れず、
数回デートして交際終了となっても仕方ないです。
何でなの??と思うかもしれません。
でもここが分からないといくらお見合い、交際しても進展することは
難しいです。その部分を今日は考えてみましょう。
異性として意識してもらうのに大事なポイント
①女性らしいメイク・服装をしているか?
男性も女性もそうですが、当然プロフィール写真のイメージの方と
出会えると思っていますので、プロフィール写真では良い印象でも
実際会った時の印象は更に重要です。
9割第一印象というくらい最初の印象が大切です。
メイク・髪型・服装はお写真と近いイメージで
お会いしましょう。
②何を考えているか分からない印象を受けてしまっている
男性ってよく何を考えているか分からない女性に惹かれる傾向があります。
でもこれは最初だけです。
でも実際裏がありそうな雰囲気や、自分自身をさらけだせなかったり
一緒に居て心地よくなかったり、癒されない印象を与えてしまっているかも
しれません。あまり自分のことをベラべラしゃべりすぎてもダメですし、
全く話さないのもダメなので加減が難しい部分ではありますが、
このパターンの場合、言いたい事を言えず、お互い様子を見過ぎてしまい
結局、ズルズル交際して破局というパターンになりやすいです。
相手の気持ちを引き出したいのであれば、まずは自分の気持ちを
伝えることから始めてみましょう。
相手の気持ちを聞き出すあまりに自分が気持ちを
全く伝えていないのでは気持ちが一方通行になってしまいます。
③友達感覚になってしまう
話しやすかったり気さくな印象はとても良いことですが、
なんでも話し過ぎてしまい、ぶっちゃけ話を繰り広げてしまったり、
お互いの婚活状況など、相手に伝えなくてよいことが会話の中で
多かったりすると恋愛に発展するような状態に進みずらくなります。
ある程度お互い良い意味で緊張があり、恋愛ムードを作るのも大切です。
異性というよりは母親だったり、友達という感覚だと
そこから恋愛モードを作るのはとても難しくなります。
話しやすかったけど、異性としてみられず交際終了になってしまう方も
実際にあるパターンです。
④家庭的な印象にみられない
仕事熱心でバリバリのキャリアウーマンみたいな印象の女性。
でも実際は繊細で家事や家庭的な面もあるのに、
強い印象でみられてしまう。
最初から男性がその部分を見抜いているかというと、
見抜けていない男性が多いです。
派手な印象であったり受け答えもハキハキしていて隙がない
印象に見えてしまったり、
お付き合いするとお金かかりそうだなと思われてしまう。
これが第一印象だと、「一緒に居て心地いいな」「癒されるな」
「家庭的で好印象だな」と思われないことも…
本当は家庭的な一面があるのにそれが引き出せていないのであれば、
かなり損をしています。
家庭的なことがあまり得意でなくても、家庭的にみえる女性。
気が強そうな印象だけど、実は家庭的な女性。
男性が第一印象でどちらのタイプを選ぶとしたら、
やっぱり家庭的にみえる女性を選んでしまうと思います。
男性の本能で一緒に居て癒されたり、安心できる女性を好みます。
⑤寛容な気持ちで接していない
これは一番大事な部分ですが、お互い色々な想いがあるので心の中では
自由ですが、一つ一つの言動にイラっとしたりカチンときていては
前に進むことはできません。
いつも前向きで幸せな気持ちを持つ努力をしなかったり、
ひねくれた一癖、二癖ある性格の人と結婚したいとは思いません。
たとえそういう部分を隠して結婚しても、上手くはいきません。
結婚生活で大事なことは我慢を我慢と思わず、お互いに愛情を持ち相手に
上手く合わせていくことも大切です。
常に文句や愚痴が出てしまう傾向の方は結婚生活に耐えれるかといったら
難しいと思います。
少しの改善が大きく実を結ぶのが婚活です!
いかがでしたでしょうか?
でも、もちろん相性が合わないこともありますし、
上記のことがすべて原因ではないと思いますが、
自分の少しの努力で大きく実を結ぶのが婚活です。
上手くいかないなぁと思う方はお伝えしたことを意識してみるのも
良いかと思います。

婚活アドバイザー 今井あさみ
エンクピード 岐阜代表
結婚相談所での活動を通じて主人と出会いました。
私自身のお見合い経験を元にアドバイスさせて頂きます。最高のパートナーを一緒に見つけましょう!